ブログ

Sustainability

日本初!名古屋ダイヤモンドドルフィンズが国連「スポーツ気候行動枠組み」新基準署名

年末年始を挟んだため、発表が遅くなってしまいましたが、昨年末の12月28日付で国連の「スポーツ気候行動枠組み」(Spo…

バスケとSDGsのクールな関係

Bリーグ2021-22シーズンが開幕しました。緊急事態宣言も終わり、無事に開幕できてよかったです。東京…

国連とIOCが連携リードする「スポーツ気候行動枠組み」に名古屋ダイヤモンドドルフィンズが署名~日本プロスポーツ1部リーグ所属チームとして初~

新年初コラムとなります。また大変な状況からのスタートとなり不安定な日々が続いておりますが、遅ればせながら、今年も宜しく…

脱炭素時代の外せないSDGs~「子どもたちのため」の本気度指標~

久しぶりのコラムになりますが、この数か月間で、スポーツとサステナビリティに関する国際サミットでの登壇や、さまざまなスポ…

オリンピック・イヤーに「スポーツの社会的責任」を果たすために

新年早々に、世界バスケットボール界は偉大なリーダーとスーパースターを失い、悲しい幕開けのオリンピック・イヤーとなってし…

地球温暖化とスポーツの社会的責任 ~「よくもそんなことを」にスポーツ界はどう応えるべきか~

先月末の国連気候行動サミット登壇したスウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリさんの怒りの言葉が世界を騒がせてか…

PAGE TOP